カテゴリー: 挨拶
カウンセリング、ご相談
会則・プライバシーポリシー
カウンセリング 受付について
受付時間
平 日 : 午前10時~午後15時まで
土日祝日 : お休み
電話の受け付けについて
・ご予約いただいた方が優先となります。
・着信のみで、留守録機能はありません。
つながらない、話し中の場合はおかけ直しいただくようお願いします。
・臨時に受け付けを休む日もありますので、予めご了承ください。
会則
きんつう相談室会則
(名称)
第1条
この会はきんつう相談室と称する。
(以下、当会と表現する)
(目的)
第2条
当会は、線維筋痛症(以下、本疾患とする)患者の孤独を防ぎ心の支えになるよう、会員間の情報交換の場を設け、専門的な立場から相談、カウンセリングを行う。
本疾患で悩んでいる患者、心配事がある患者にはまず適切な相談が必要なことを鑑みて、気軽に相談できる場を設け、必要な印刷物、電子的情報を提供する。
会員相互の親睦を図りながら、線維筋痛症という病気を正しく認識・理解し、会員各自のQOL(生活・生命・人生の質)の向上を図ることを目的とする。
(事業)
第3条
当会は前条の目的を達するために、次に揚げる事業を行う。
* 電話及び面談によるカウンセリングを行う。
* 研修会、懇談会、交流会、レクリエーション等の開催を通じて相互理解と療養上有意義な情報交換に役立てる。
* 関係医療機関と協力して患者の療養に必要な情報提供を行う。
* 医療情報、専門医に関する情報提供を行う。
* 当会が執筆編集した書籍の出版、冊子の発行、電子的情報の制作・提供を行う。
* その他、当会の目的達成に必要な事業を行う。
(構成員)
第4条
1.登録により当会会員となり、通知により随時退会できるものとする。
2.当会に於いて会員は、全ての点で同等の権利と義務を有する。
3.以下に当てはまる場合、当該者へ事前通告を行っても改善されない場合、役員会の決定をもって会員資格を失効とする。
* 当会または会員に損害を与える、業務の妨害、または名誉を棄損するなどの行為があった場合。
* 年会費の滞納。
* その他、活動に支障があると役員会で決定した場合。
(役員)
第5条
当会は次の役員を置く
*代表 1名
*副代表 2名
*監事 1名
*会計担当 1名
(役員の任期)
第6条
1.役員の任期は1年とする。辞任の申し出を除き、再任とする。
ただし、健康面その他の事情により役員に適さない場合は、役員会において役員過半数をもって退任を決定する。
2.役員に欠員が生じたときは、その後任の職に就いたものの任期は在任期間とする。
(総会)
第7条
1.当会に総会を設定する。
2.総会は、会員をもって組織する。
3.総会は、1年に1回、代表が召集する。ただし、代表が必要と認める場合は臨時総会を招集することが出来る。
4.総会は文書、電子媒体によっても会員の意思表示と認める。
5.総会の決議は、参加会員の過半数の会員意思表示をもって行う。賛否同数の時は議長がこれを決定する。
(設立年月日)
第8条
当会は2019年7月1年日に設立する。
(その他)
第9条
この会則に定めるもののほか、当会に必要な事項は代表が定める。
(個人情報)
第10条
当会に入会した会員の個人情報は他の目的には使用せず、慎重に管理する。
ただし、相談内容については、個人が特定できない形に匿名化したうえで論文、研究、記事等で発表する場合があるが個別に同意を確認する。相談内容の提供に同意しない場合は、入会申し込みと同時に意思表示でき、それを尊重する。
当会は、『プライバシーポリシー』を別途策定する。
(付則)
この会則は、平成31年7月1日から施行する。
この規約の記載内容について事実と相違ないことを証明します。
きんつう相談室 代表 橋 本 裕 子
お問い合わせ
お問い合わせフォームは準備中です。
①~⑦まで記入し、 以下のメールアドレスよりお問い合わせください。
メールでお問い合わせ
メール: kinntuu@soudannsitu.main.jp
①お名前
②フリガナ
③住所(郵便番号、都道府県からお願いします
④生年月日
⑤電話番号
⑥メールアドレス
⑦所属(ない方は記載不要です)
⑧お問い合わせ内容
ご質問、ご相談、入会など。
電話でのお問い合わせ・ご相談等
電話 : 080-7354-8259
※留守録機能がなく、着信のみとなっております。
出られない時もありご迷惑をおかけしますが、日時を改めて遠慮なくおかけください。
ご相談システム
受付時間
◇ ご質問、ご予約
平日 午前10時~午後3時まで
◇ ご相談
平日 午前10時~午後3時 まで
(ご予約いただいた方が優先となります)
※ご注意
・留守録機能がなく、着信のみとなっております。
つながらない、話し中の場合はおかけ直しいただくようお願い致します。
・臨時に休む日もありますので、ご了承ください。
料金システム
◇ 初回登録:1000円
◇ 年会費 : 2000円*
◇ 電話カウンセリング:
初回 30分無料
2回目~会員 1000円/30分
(延長 500円/10分)
非会員 1200円 /30分
(延長 500円/10分)
◇ 対面カウンセリング:
6000円/60分
(延長 1000円/10分)
◇ メール相談:
初回 回答無料
2回目~会員 1000円/5回答
非会員 1200円 /5回答
*年会費について
・年会費は4期に分けています。
第1期:1月~3月
第2期:4月~6月
第3期:7月~9月
第4期:10月~12月
・入会登録した月によって、翌年からの年会費を支払う月が変わります。
例:5月に登録した場合。
初回登録1000円+年会費2000円=3000円
→翌年4~6月の間に年会費2000円のお支払い。
・ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
また、経済的事情がある方はご相談ください。
kinntuu@soudannsitu.main.jp
※2019年10月1日より上記に変更いたします。
お振り込み先
銀行名 ゆうちょ銀行
口座番号 10960-18308391
口座名義 きんつう相談室
預金項目 普通(または貯蓄)
店名 〇九八店(ゼロキュウハチ店)
ご寄付のお願い
きんつう相談室はボランティアで支えられていますが、経費は掛かります。もしご寄付、カンパしていただけるようであれば、随時受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。会費などを振り込む際に少し足してお振込みいただくと簡単です。
口座に直接振り込まれる場合は、お振込み者様のお名前しか分かりませんので、登録申し込みと一緒の場合はメールなどにてご住所をお知らせください。
・メール:kinntuu@soudannsitu.main.jp
・お振り込み:ゆうちょ銀行
口座番号 10960-18308391
口座名義 きんつう相談室
プライバシーポリシー
きんつう相談室(以下、当会)は、線維筋痛症(FM)患者へ専門的な立場から相談・カウンセリングを行います。
情報発信、情報交換の場を設け、患者・関係者のQOL(生活・生命・人生の質)の向上を図ることを目的とします。
これらの活動に当たり、当会は以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の徹底を図ります。
1.個人情報の管理
当会で取り扱う全ての個人情報に関して、個人情報保護法遵守のための必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
2.個人情報の使用目的
当会では、利用者様からのお問い合わせ時にお名前、住所、電話番号等の個人情報をご提供いただきますが、当会活動以外の目的には使用いたしません。
個人が特定できない形に匿名化したうえで、論文や研究等の活動遂行のため相談内容を発表する際は、入会時・使用時に意思確認を行い、それを尊重いたします。
3.個人情報の第三者への開示・提供について
当会では、利用者様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示・提供いたしません。
・利用者様が希望される活動を行うために、当会が委託する業務に対して提供する場合。
例:利用者様に発送するパンフレットや資料等を外部委託する。
・法令に基づき開示することが必要である場合。
例:税務調査に協力するため、本人の同意を得るとその遂行に支障をきたす恐れがあるとき。
4.当会は、プライバシーポリシーを継続的に見直し改善いたします。
5.個人情報の取り扱いについて、ご不明・ご不安な点がある場合は当会までお問い合わせください。
プライバシーポリシーについて 代表者よりコメント
長文にわたるプライバシーポリシーをお読みいただき、またご協力いただき感謝いたします。
個人情報保護法が2005年に施行され、徐々にその取り扱いが厳しくなっていることはご周知の通りであります。当会では、会則に記載した活動をする上で、会員の皆様のご協力は必要不可欠であり、個人情報の取り扱いには慎重を期して取り組む所存です。
こちらをお読みいただく多くの方は患者様であり、長文を読むのが難しい方もいらっしゃると重々承知しております。
しかしながら、個人情報の取り扱いは最も重要な事項の1つと考え、詳細に記載させていただいております。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
きんつう相談室 代表 橋本 裕子